コラム

投資戦略を再考。ゴールを見据えたポートフォリオへ。

こんにちはでぃーんです。

本日は投資戦略の見直しを行いましたので、さらっとご報告致します。

私にとってのゴールとは?

私の中期的なゴールは30歳時点で

給料以外から400万円/年の収入を得る事です。

詳しくは私の自己紹介で記載しています。

https://sidefire.net/whoisdeen/

その先のゴールについては今はまだぼんやりとしか決まっていませんが、30歳でのゴールはなんとしてでも達成します。

ポートフォリオの見直し内容

上記目標を達成する為に決めた事は

  • 不動産購入までは高配当ETFを購入しない。
  • 暴落しても安心して買い増せる株を購入。
  • INDEXの比率を上げる

です。

FIREを目指している方々の中では高配当ETFが一つの正解となっている風潮がありますが、私は現状手を出しません。

理由は、

  • 資産が少なく配当のインパクトが少ない
  • 短期でのリターンが期待できない

からです。

不動産購入後は借入の返済を配当で賄いたいと考えているので、高配当に移行していくつもりですが、それまではインデックス、高成長銘柄に集中していきます。

理想のポートフォリオと現状

上記見直しを踏まえた結果の理想のポートフォリオが以下のグラフです。

  • アップル   30%
  • エヌビディア 15%
  • ロッキード   5%
  • ウォルマート  5%
  • 日本株    10%
  • その他    10%
  • インデックス 25%

個別株に採用されているのはどれも、私が選ぶ最高の企業です。

でぃーん

ロッキードとウォルマートについては自信がないので、また入れ替えするかもしれません。笑

対して現状のポートフォリオは以下の通りです。

理想のポートフォリオよりも

  • 日本株

の割合が大きくなっています。

日本株についてはリスクヘッジの割合で金融株を入れているのですが、ほぼ底値で拾えているので、手放しにくくなってます。

今後の方針

今後の方針としては

  • 売却はせず入金によってポートフォリオをリバランス

していくつもりです。

またインデックス投資の戦略として最近気になる戦略を見かけたので試してみたいと思います。

内容は

10%を超えるリターンが出たときは一旦売却して、得た資金を10年分に分割して再積立を行なっていく

というもの。

でぃーん

誰が提唱していたのか忘れてしまったので、誰か教えてください・・・

10年は少し長すぎるので、私なりのエッセンスを加えるつもりではありますが、実験です。

いずれにせよ、12月のボーナス入金時点で、目標の総資産300万円は達成できるよう頑張っていきます!!

ここまでご覧頂いて有難うございました。

それではまた!!

外部リンク

Betmob|投資家ブログまとめメディア